9月17日の波

xx_5458.jpegxx_5463.jpegxx_5461.jpegxx_5466.jpegxx_5472.jpegxx_5475.jpeg
10:30 ほぼ無風  中潮  胸  曇り時々晴れ

 お疲れ様です!まだまだ日差しは強い。波は風が無いので面が綺麗で形の良い波がブレイク。全面的に出来るので良い。地形が戻って良いバンクになっている。水温は気持ち悪いくらいに高い。トランクスのみでも入れる。

kit_5381.pngkit_5383.png
北泉サーフフェス!DAY2!盛り上がっているようです。
北泉サーフフェスLIVE!👈CLICK

bb_5429.jpegbb_5439.jpeg
bb_5444.jpg
DAISUKE君、念願のPYZEL RED TIGERをGET!完璧な仕上がりで調子良さそうですね。レールやアウトラインがGOOD!楽しんでください。ありがとうございました。感想お待ちしてます。良い顔してるね。

bb_5441.jpegbb_5442.jpeg
サーフデビューしたイケメンなTAKAHASHI君、WETありがとうございました。教えた事頑張って練習して下さい。怪我のないように楽しんで下さい。しかしハットが似合いすぎ。今度ゆっくり飲もう!最高っす!

x37.png
QSのNIASも熱い。宮崎のITO RIARU選手が活躍、惜しくもRIO選手に敗退したが良いサーフィンをしていた。

flows Web Shop!👈CLICK

いつもブログ見てくださりありがとうございます。良い休日を〜! shaka✽              

9月16日の波

k_5397.jpegk_5400.jpegk_5412.jpegk_5415.jpegk_5420.jpegk_5417.jpeg
9:00 北東弱い 大潮  肩チョイ  晴れ

 お疲れSUMMER!夏はまだ終わらない。今日も猛暑!波は少しサイズUP!オバケで頭くらいある。GOODなFUN WAVE!久しぶりに良い波を見た!

kit_5381.pngkit_5382.png
kit_5380.jpeg
今日よりスタートした北泉サーフフェスティバル!時間のある方は是非!!!良いもの見れて、面白い!

kitaizumi surf festival 2023👈CLICK 北泉海岸LIVE!!!

k_5390.jpeg
湘南より北泉のスタッフとして行くTANAKAさん!頑張って下さい。ご来店ありがとうございます!

k_5385.jpeg
3Sの横ノリマスターHIROTO君!良い楽しい仕事してるね。HIROTOには最高の仕事だね。良い話聞けて良かったよ。今度は焼き鳥かじって話ししよう!FINありがとうございます!最高っす。

flows Web Shop!👈CLICK


水分補給を忘れずに! 良い週末を!   shaka✽

              

9月15日の波

hh_5356.jpeghh_5359.jpeghh_5366.jpeghh_5362.jpeghh_5368.jpeghh_5370.jpeg
10:00 北東  大潮 胸ちょい 晴れのち曇り時々小雨

 お疲れ様です!今日は秋めいている。涼しい。波は北風なのでなかなか良い。いつもの良い感じが戻ってきた。久しぶりにらしい波でFUN WAVE。水温は高くトランクスでも入れるくらい。クラゲやチンクイに注意!

kit_5381.png
kit_5382.png
kit_5383.png
kit_5384.png
明日から3日間、南相馬市でKITAIZUMI SURF FESTIVAL2023がスタートする!市をあげてのBIGなイベント!時間のある方は是非!見に行く価値がある!元CTサーファーのジェレミーがエキシビジョンしたりTOPプロの特別戦があったりなどなど盛りだくさん!

 下のQRコードで詳しくわかります。
kit_5380.jpeg


me_5321.jpegme_5329.jpeg
初めましてのTAKAIさん&いつもありがとうございますWATABEさん。いつも美味しいお土産最高です。感謝です。そろそろあのボードが届きますのでお楽しみに。

me_5323.jpegme_5325.jpeg
YOSHIDAご夫婦。お久しぶりです。お子さん産まれたのですね。おめでとうございます!最高ですね!ちっちゃくて可愛い〜。 KYOちゃんも怪我が治り、二人ともサーフィン復活ですね。無理せずマイペースで楽しんで下さい。いつもありがとうございます。今度は海で〜! ミッドレングス楽しんで下さい。

me_5355.jpeg
今、自宅の引越し中でいろいろと片付け、断捨離している時に面白いものが出てきた!大昔に存在した東京のサーフショップらしいがよくはわからない。誰かに昔頂いたものだがあまり記憶にない。わかる方いれば教えて欲しい。

me_5334.jpeg
桃源のチャーハン。美味い。

24.png
インドネシアのパーフェクトライトブレイクのNIASでもLIVEでQSコンテストが開催されている!日本人も多く参戦!

flows Web Shop!👈CLICK

引っ越しってかなり大変。。   shaka✽              

9月13日の波

te_5281.jpegte_5284.jpegte_5285.jpegte_5288.jpegte_5298.jpegte_5294.jpeg
9:30 ほぼ無風  大潮  頭  晴れ

 お疲れ様です!今日もギラギラな天気。波はサイズUP!頭くらいのGOODな波!地形が戻った。今日は一日良さそう!

gg_5275.jpeg
爽やかな二人のTOSHIMITSU君&TAKAGI君。RED TIGER良いですね〜!いつもありがとうございます。良い日に是非!

gg_5277.jpeg
AKECHI君、NEW WET!これでガッチリ楽しめるね。ありがとうございました。今度は海で!NICE SHAKA!

gg_5278.jpeg
NEWカタログをチェックしに来てくれたNAOKI君。自分のフロントジップを見てから良くご検討下さい。いつもありがとうござます。FSA南相馬頑張りましょう〜

flows Web Shop!👈CLICK

私用で只今引越し中。色々やる事が多すぎて海にあまり行けない日が続きそう。。。終わるまでは辛抱。。。
   shaka✽              

9月12日の波

gy_5249.jpeggy_5255.jpeggy_5258.jpeggy_5269.jpeggy_5260.jpeggy_5264.jpeg
10:30 南西弱め 中潮  胸〜肩  晴れ

 お疲れ様です!今日も暑い。波は胸くらい。ONな風だが面はGOOD!形の良い波がいろいろなところでブレイク。地形は本来の地形に戻った感じがする。ため込んであった砂が戻った影響かもしれない。北風になるのが楽しみ。水温は高い。トランクスでもOK!!!

IMG_5238v.jpg
13.png21.png
もうすでにご存知だと思うが。ワールドチャンプにフィリッペ・トレド(ブラジル)、女子はキャロライン・マークス(アメリカ)になった。来年のシーズンも楽しみ。

IMG_5240.jpeg
すっかりサーファーらしくなったICHIJOH君、良い顔してるね。ありがとうございました。サーフボード選びが大変、重要です。いろいろみてみて試して下さい。shaka

IMG_5241.png
先日ドイツを完全に撃破した日本代表。今日のKICK OFFも楽しみだ。

flows Web Shop!👈CLICK

しかし毎日暑い。いつまで続くのだろう。。。   shaka✽              

第24回塩屋埼CUP!

cup_5180.jpg
cup_5103.jpegcup_5093.jpeg
cup_4955.jpeg
昨日、歴史ある塩屋埼CUPが開催された。波は肩頭くらいのクリーンなコンディション。風もなく天気も良く最高のコンディションの中スタートした。多くの参加があり湘南や千葉南房総からTEAM WESTなどの参戦。盛り上がりを見せる。
shi_4976.jpegshi_4985.jpegshi_4990.jpegshi_4998.jpegshi_5002.jpegshi_5013.jpegshi_5015.jpegshi_5018.jpegshi_5026.jpegshi_5022.jpegshi_5030.jpegshi_5033.jpegshi_5034.jpegshi_5038.jpegshi_5041.jpegshi_5045.jpegshi_5046.jpegshi_5048.jpegshi_5055.jpegshi_5057.jpeg
shi_5052.jpeg
shi_5170.jpeg
shi_5172.jpgshi_5174.jpgshi_5059.jpegshi_5065.jpegshi_5077.jpegshi_5082.jpegshi_5098.jpegshi_5099.jpegshi_5100.jpegshi_5115.jpegshi_5112.jpegshi_5119.jpegshi_5121.jpegshi_5132.jpegshi_5136.jpegshi_5139.jpegshi_5147.jpegshi_5151.jpegshi_5157.jpegshi_5165.jpegshi_5170.jpegshi_5175.jpg
 写真は順不同。 大会の様子。
 7:30頃からスタートしたコンテスト。朝からヒートに備えWAXUPするもの、ウォーミングアップするものなど余念がない。楽しい中にも真剣さがある。ヒートを終え、UPして安堵するもの、負けてしまいがっかりするものなど熱いヒートがこなされていった。朝の段階ではラウンドUPするものも多かったが徐々に。。。波のコンディションは段々とあげに向かって良くなっていった。しかし外は灼熱。水温はトランクスのみで余裕。というくらいで暑さで体力が持ってかれる中、選手達は奮闘していた。オープンクラスのIWAO君が健闘してあと一歩でファイナル行きを閉ざされた。そこまでは良いサーフィンしていたのに残念だった。結局、自分だけがファイナルに行き4位だったがflowsでは自分だけがファイナリストになった。TEAM flows普段は皆、良いサーフィンするがコンテストでは実力を発揮出来づにといったところだった。良い波に乗れれば皆、ファイナルにいける実力があるだけに残念だった。なんか店長として責任を感じる。教え方が悪いのかと。。。。笑   サーフィンコンテストは難しい。良い波に乗れなければ負ける。その十数分で良い波をキャッチして良いライディングしなければならない。なのでサーフィンコンテストは人との対決ではない、対波なのだ。技のスキルを採点される前に良い波を選ぶ目を試されるのだ。そこが難しいし、面白いところだ。  Team flowsもう少し頑張って来年はリベンジしましょう。わからない事やスキルUPに悩んだら相談して下さい。一緒にレベルUPして優勝しましょう。
no_5187.jpegno_5191.jpegno_5193.jpegno_5192.jpegno_5194.jpeg
 そしてお決まりの打ち上げ&反省会。次の日が仕事もあり、多くではないが盛り上がった。主催者のSUZUKI TAKASHIさん率いるセブンビーチの皆さん、南房総よりOKADA SYUHEIさん率いるTeam J'S!そしてflowsの皆と。良い話や面白い話を聞けて最高でした。そして大先輩の千葉UMEZAWAさんにご馳走になりありがとうございました。

no_5237.jpeg


 たまにはコンテストも良いものです。普段できない感じられない緊張感、嬉しさ、悔しやなど、自分のスキルがどのくらいなのか、何が必要なのかなどなど、普段では絡めない方々などとお話し出来たりとプラスになる事ばかりです。次回は参加してみてはいかがでしょう。きっと良いことがたくさんありますよ。10月にもFSAや南房総もあります。興味があれば連絡下さい。お待ちしてます。

 今回主催にあたったセブンビーチサーフィンクラブさん、スローダンサーさん、豊間地区の皆様、関係者様、参加させていただきありがとうございました。そして選手、スタッフ、観戦者、暑い中大変お疲れ様でした。ありがとうございました。そして南房総より参加していただいたTeam J'sの皆さまありがとうございました。来年も宜しくお願い致します。完璧なコンテストでした。弁当まで完璧とは流石でした。楽しいコンテストでした。

 BIG THANKS! 感謝!!


              

9月10日の波

kk_5205.jpegkk_5209.jpegkk_5211.jpegkk_5219.jpegkk_5222.jpegkk_5227.jpegkk_5235.jpeg
9:30 弱い南東 中潮  胸  晴れ時々曇り

 お疲れ様です。気温が今日も高い。波はサイズは下がり胸。それでも形の良い波はブレイクする。FUN WAVEです。南房総の方達がトランクスでサーフィンするとは珍しい事だ。そのくらいに水温が高い。

cc_4924.jpeg
NISHI君もPYZEL WHITE TIGERをチェック。良いボードとGOODな評価。

cc_4933.jpegcc_4936.jpegcc_4939.jpegcc_4940.jpegcc_4941.jpeg
コンテストに出場がてらにWETの秋冬物の説明に来てくれたKAITO君、今年のフロントジップは素晴らしく間違いなさそうだ。今までのモデルも細かく改良されているらしく調子良さがUPしている。冬物の小物系も調子が良さそうだ。説明ありがとうございます。
 今日よりオーダーフェアーを開催しますので気になる方はカタログなどを要チェック!!!

cc_4943.jpeg
二人でナイスショット!!GOOD!

昨日はコンテストに参加された方、お疲れ様でした。お仕事がんばりましょ〜!  shaka✽              
プロフィール

funaken

Author:funaken
flows Blogへようこそ!
Love&Peace&Enjoy life!!!

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ