サーファーズイヤー。。。11月6日の波

sa_5007.jpg

 お疲れ様です!今日は15:00オープンとなってしまいました。ご迷惑おかけ致しました。。
実は4.5日前あたりから耳がよく聴こえなくなって2日前にとうとう聞こえなくなりました。おとといに綿棒を刺したところ痛みは無いのに出血。。。これは大変。。そして昨日、フィンのシェーパーのITARU氏がたまたまお店に来て、本人が手術をしたというので詳しく聞いたところ仙台の病院が良いというので今朝。5時前に起きて弾丸、仙台へ。。向かっている途中で7年前に左の耳の手術の事を思い出しながらロングドライブ。。あの時に両方やれば良かったなあ〜なんて思いながら。。7年前に右もなりますよと言われ、いよいよ来たか〜って感じ。。。やはり良いものではない。。ナーバスになる。。3時間かからないくらいで到着!仙台中耳サージセンターという病院。全国からサーファーズイヤーの手術を受けにくらいの名医らしい。診察すると右の耳は穴はほとんどないですね〜。ただ今は炎症起こしているので炎症が治れば穴は少し出て来るでしょう、と言われた。そして耳のカスを取って貰ったら聞こえるようになった。かなりホットした。穴が小さいので直ぐにふさがると言われた。またなりますよう〜と言われたので手術を決意!3月の頭に手術の予約を入れて来た。サーファーズイヤーは自分にとっては職業病なもの。。仕方が無い。こいう時はいつもお金じゃない五体満足が一番といつも思う!不自由のない体はやはりありがたい。何もない時には思わない。。 自分的にはこの事は痛いほどわかっているが、ケアが足りなかったのか。。でも治るので良いと思うしかない。
 もう30年以上のサーフ歴。耳の穴も無くなるわけだ。。自分の若い頃は耳栓をする習慣が無かった。している方が稀だった。。今は良い耳栓もある。。若いサーファーの方々は絶対に耳栓はした方が良いですよ!こうならないように!俺はならないと思っている方もいると思うがほぼいつの日かなります!ならないように面倒でも耳栓はした方が良いですよ!次はあなたの番かも。
 sa_5018.jpg
 一番これが調子良かった!好みはあると思うが。水が入らないだけではダメです!寒い、冷たいがサーファーズイヤーの原因です!ご自愛ください!

sa_5010.jpgsa_5013.jpg
  14:30頃に仙台の帰りに波チェック。天気がよく。小ぶりながらも良い波が割れていた。腰〜胸。気持ち良さそう!入りたかったが仕事仕事と。明日はサーフィンしよう〜!

sa_4990.jpg
Nariken君!ビーチクリーンなどいろいろ頑張っている。いつもありがとうございます!パイプ楽しみだね〜 誰がワールドチャンプになるのか?!?!

sa_4986.jpg
サーフブーツ少しづつ売れて来ています!お早めが良いと思います!何かあれば連絡下さい!

耳はお大事にです!     shaka✽
スポンサーサイト



              

コメント

非公開コメント

プロフィール

funaken

Author:funaken
flows Blogへようこそ!
Love&Peace&Enjoy life!!!

リンク
スポンサーリンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ